2016.10.14ブログ
消防訓練
こんにちは! 前回のブログでヘビに驚いた施設課長の藤原と申します。
さわやかな秋晴れなのに暑かったり寒かったりと気温の差が激しい日が続きますね。体調に気を付けていきましょう!
さて、10月6日に赤磐消防本部から2名お越しいただき、施設全体で消防訓練を行いました。
まずは、初期消火訓練、通報訓練、避難訓練を行いました。
今回は、昼間に1階のももユニットの洗濯乾燥機から出火したとの想定です。
出火を発見して初期消火をするのは 介護職員の大山さん。初めての体験です。
事前に手順を説明しましたが、本番となると慌ててしまいました・・・
頭に入れたことをいざ体を動かしてやろうとすると、意外とできないものですね。
通報訓練は、急遽私がすることになりました。
自動通報装置で自動的に住所と施設名を自動音声で通報してくれていました。夜間等職員数が少ない場合等にはとても助かります。
その後119番から火災電話に電話がかかり、出火場所や建物内の収容者数等をお伝えしました。
こういう際に落ち着いて伝えることの難しさを実感しました。
避難訓練は、各ユニットの職員と利用者の皆様にもご参加いただきました。
ご協力ありがとうございました。
その後、赤磐消防本部の方から訓練に対する講評をいただきました。
今回は職員が火災を発見したとの想定でしたが、実際の火災の場合には感知器によりベルが鳴ることもあります。
火災を発見したら、多くの人に伝わるように大声で「火事だー!」と叫ぶようご指導いただきました。
続いて、正面駐車場で水消火器を使った消火訓練を体験しました。
この経験を生かして、いざという場合にスムースな初期消火ができるよう心掛けていきたいです。
赤磐消防本部の皆様、ご協力ありがとうございました!
これらの訓練は、この施設を利用される皆様の生命・安全を守るためにあります。
火災以外にも、地震や水害など災害は突然にやってきます。
「備えあれば憂いなし」で、日頃からの準備が大切であることを実感した一日でした。